小学1年生 基礎体力はくもんで。 新型コロナウイルス、いつになったら落ち着くのでしょうか。 時間を区切ってですが、校庭開放などがあって、少しずつ巣ごもりからの脱出かと思いきや・・・。 学校はお休みでも、時間は待ってくれませんので、長男君には2年生の単元でつまづきそうな部分を先に演習してもらっています。 2020.03.31 小学1年生
小学1年生 外にあまり出られないときは、こんな本もいいかも 興味を持ったアニメに関することになると、つい見聞きしたくなるものです。 キャラクターものの学習マンガが発売されているのも、その効果を狙ったものです。 きゃらくたーものの学習教材を用いることで、お子さんも喜ぶし、学力アップになると一石二鳥ですね。 2020.03.26 小学1年生
小学1年生 単調な問題が続いてしまって、反省・・・。 かなり長い休校だったせいもあり、本来春休みでやる予定だった内容を前倒しでやっており、問題集のストックがかなり少なくなってしまいました・・・。計算問題などの単調な問題が多くなってしまい、長男君の学習意欲がそがれると危惧したので、楽しくできる教材を探しに行ってきました。 2020.03.17 小学1年生
小学1年生 算数の教科で計算以外の問題も学校で出ることがわかった長男君 長男君は図形が苦手であったことから、昨年の9月より図形などといった分野に重点をおいて学習してきました。 ただ、学校では主に計算問題が多く出題されるため、計算を主に練習してきた子に比べると終わるのが遅かったようです。 そのせいか、長男君はなんとなく算数はあまり得意でないと思い込んでいたようでした。 2020.03.09 小学1年生
小学1年生 学校が休みだからこそ、基礎力強化 休みに入って数日。 長男君は学校が楽しいらしく、「休校いつになったら終わるの?」とぼやいております。 でも、学童が開所しているので、大変助かっております。 2020.03.05 小学1年生