小学2年生

小学2年生

ピグマキッズくらぶ6月号開始

先日からピグマキッズくらぶ6月号に入りました。 朝は余裕があるのか、ピグマキッズくらぶの問題を開いてやっています。 学校が始まったものの、試運転的な要素が強く、2コマで終わってしまうためか、余裕があるからかもしれません。 少しずつでも学校生活に慣れていってもらえるといいなと思います。
小学2年生

ピグマキッズくらぶ。鬼門のピグマ図書館

ピグマキッズくらぶを始めてから半月。 親しみやすいのか、後回しにしないで毎日やっています。 ですが、1つだけ手ごわいものがありました。 それは・・・。
小学2年生

学校再開後に向けて準備

これを書いている時点では、まだ緊急事態宣言が解除されていない地域も、25日の夜には正式に解除される見込みです。 そろそろ学校が再開した場合の準備が必要かもしれませんね。
小学2年生

ピグマキッズくらぶ。パワードリルは後追いで

南関東は、依然として緊急事態宣言が出されたままです。 東京都と神奈川県の状況次第ですが、数値や発生状況から見ると5月末で解除されるかどうか、ギリギリまで予断を許さない状態です。 今は6月から学校が再開されることを前提に家庭学習を進めて行こうと思います。 ピグマキッズ...
小学2年生

久しぶりにパズルを引っ張り出してきた!

休校が続いている中で、家の中のものを一通りやり尽くした感がある長男君。 久しぶりにあるものを引っ張り出してきました。
小学2年生

休校中の家遊び。

先日、ピグマキッズくらぶより入会内容確認の手紙を受け取りました。 教材が届くまでにもうしばらくかかりますので、5月は今やっている教材を終わらせることを目標にしていきたいと考えています。
小学2年生

きらめき算数脳ときらめき思考力をやってきた感想

きらめき算数脳は思考力を鍛えることができる素晴らしい教材です。けれども、文章が長いため、条件を捉えるのが難しい場合もでてきます。そのような場合には、文章の量が少ないきらめき思考力で学習すると、きらめき算数脳を解くだけの力をつけることができます。
小学2年生

長男君のつまづき。長さの計算がよくわからない!

算数の第一の山場、「長さとかさ(単位)」。 長さの単位そのものについては、昆虫の大きさなどで触れているので、あまり苦労はしなかったのですが、最大の山場、単位の計算でつまづいてしまいました・・・。 小学2年生になると、つまづきポイントがたくさんあります。 サインを見逃さないように、気をつけなければですね。
小学2年生

学校から課題が到着!それと同時にある案内も!

先日、ようやく学校より課題が到着いたしました。 まだ2年生の授業は始まっていないので、1年生の復習です。 特に漢字は、使っていないとすぐに忘れてしまうので、ちょうどよい復習になるので、助かります。 うまく活用しながら、学習を進めて行こうと考えています。
小学2年生

解説しても理解できていないときに使っているもの

ひなたパパが解説をするだけでは理解できない時がでてきました。そんなときに使っているものがあります。これを使うことで、やり方のイメージがついたようです。うまく活用して学習を進めていきたいと考えています。
タイトルとURLをコピーしました