ピグマキッズくらぶ6月号開始

SAPIX PIGMA 小学2年生
本サイトは、アフィリエイト広告・Googleアドセンスを利用しています。

先日からピグマキッズくらぶ6月号に入りました。

朝は余裕があるのか、ピグマキッズくらぶの問題を開いてやっています。

学校が始まったものの、試運転的な要素が強く、2コマで終わってしまうためか、余裕があるからかもしれません。

少しずつでも学校生活に慣れていってもらえるといいなと思います。

学校スタート

ようやく学校が始まりました。

クラスを半分に分けて、前半と後半に分けて登校です。

そのうち、クラス全員が集まって授業を行うことになる予定なのですが、まだ余談を許さない状態が続いています。

当初の予定通りに行かず、クラス全員が一緒に集まれない状態が続くようでしたら、いっそのこと習熟度別に前半と後半を分けるというのも一つの手かと思います。

先生方の負担はかなりのものですが、分散登校が続くのであれば、検討の余地はあるかと思います。

でも、一番なのは最悪の事態にならないこと。

一人一人の行動が大切ですね。

ピグマキッズくらぶ6月号開始

先日、遅れてスタートしていたパワードリルも終わり、ピグマキッズくらぶの6月号に入ることができました。

6月号の算数は、長さの単元で、家庭学習の範囲と同じです。

学校でも復習をやっているタイミングでの学習なので、長男君には何度も復讐している状態。

単位の問題でやっかいなのは、例えば、cmとmmとが混在したたし算・ひき算。

2年生の算数は、かけ算が最大の山場と言われていますが、単位の変換もひっかかるポイント。

暗記しなければできないのですが、暗記していてもうまく使いこなせない可能性が高い分野です。

 

そういった点で、何度も復習できる状態になっているのは、助かります。

長男君も単位変換の部分で、かなり苦戦していましたし・・・。

数日遅れで、パワードリルで追いかけも行いますので、もう一度復習できる計算です。

 

長男君はピグマキッズくらぶを選びましたけど、他の通信教育でも楽しく学習できるのであれば、それはそれでありかなと思います。

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

それでは、また。

 

タイトルとURLをコピーしました