SAPIX4年生になって4教科が1巡いたしました。
授業曜日の都合上、どうしても中1日の日の学習量が厳しくなってしまいました。
テキストを見て初めて復習量がわかったという状態だったので、スケジュールを慌てて組み直す始末…。
次回からはうまく回せるようにスケジュール組をしっかりとサポートしなければ!
中1日の日に復習と次の日のテスト範囲確認
SAPIXの授業が終わって帰ってからは、本人も疲れていることもあり、復習はできない状態です。
というわけで、復習を次の日に設定いたしました。
が、授業間隔が開いているところはいいのですが、中1日で次の授業があるところは、復習+次の日の授業前テスト範囲の確認とやることがかなり多め。
ある程度できるかなと思いましたが、復習に手間取ると時間が足りないことが判明!
事前の保護者会で復習の順番について聞いていたため、優先順位の上の方だけを厳選してやることにいたしました。
SAPIXテキストに関心
SAPIXはスパイラル方式でB→A→テストと繰り返し学習すると聞いています。
Bで学習した内容を次のA授業で学習し、さらにテストで確認。
3回も学習できれば、ある程度蓄積できると思いました。
が、テキストの家庭学習のページもよく見ると、毎日やれば繰り返し問題を解くことになっている!
ということに気がつきました。
特に、理科と社会のテキストと確認問題をみると、1回にやる分量はあまり多くないので、毎日15分程度に時間を区切ってスキマでやってみるようにしたいと思います。
また変更があるかもしれませんが、修正しつつ、うまく回せるようにしていきたいと思います。
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
それでは、また。