4年SAPIX 夏期講習終了

線香花火にはまだ解明されていない謎がある 小学4年生
本サイトは、アフィリエイト広告・Googleアドセンスを利用しています。

怒とうのSAPIX4年夏期講習の後半戦が終了いたしました。

算数の新規分野の登場や、国語の全体の気持ちの変化を踏まえての解答、理科のばねなどなど、1日で復習を終わらせてしまうと、速攻で忘却のかなたに飛びそうな感じの単元が多く、テストまでにどれだけ復習ができるか不安ではありますが、ひとまず乗り切った長男君にお疲れさまと言ってあげたいです。

講習が連続したときの復習

夏期講習で大変だったのが、連続したときの復習です。

特に理科と社会が連続するときの復習は、次の日のテストがあるために、分量が多くなります。

さすがに1日で全部を仕上げることは難しいので…。

長男君も自分なりに考えて、帰ってきてから全部やるのではなく、ある程度やり終えたら、次の日の朝に基礎トレの代わりにその教科の終わっていない部分を学習することに変更いたしました。

今までは、ひなたパパにやるものをすべて聞いていたのですが、学習する順番のコントロールできるようになってきたのです。

これは大きな進歩かなと思います。

少しずつ、自分で学習できるようになってくれればいいかなと思います。

夏休み中にあと1回は博物館に行く予定

夏の終わりにマンスリーテストがあるので、夏期講習の復習をがっつりやってもらう予定ですが、それでも夏休みということで、あと1回は博物館に連れて行こうと計画しています。

鉱石にも興味がありますが、再び化石にはまっている長男君。

たくさん展示してある博物館を1か所見逃していたので、そちらに出かけようと思います。

 

関東近県の博物館はかなり行ったのですが、近くのところ忘れてました(汗)

灯台下暗し…。

 

博物館で売っているお土産は最近興味がないみたいなので、お土産は現地で買うのではなく、新宿に行く気がします。

まぁいいでしょう。

 

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

それでは、また。

 

 

追伸:

アイキャッチの線香花火、第一段階のはじけるような花火の仕組みは解明されたのですが、柳の部分はまだ解明されてなかったかと。

身近なものにも、まだまだ謎が多くあるんですね。

タイトルとURLをコピーしました