鬼のSAPIX教材(苦笑)

朝学習はサクッと! 小学4年生
本サイトは、アフィリエイト広告・Googleアドセンスを利用しています。

週2回のSAPIXになって1か月。

最初の週は、ペース配分のミスにより慌ててしまいましたが、その後はなんとかペースを作ることができました。

土日に予定が入ることがあるので、常にペース配分を調整しなければならないことから、ひなたパパは気の抜けない日々が続いています(苦笑)。

朝学習でやっていること

最近は、朝に短い時間で確認できる

  • 基礎力トレーニング
  • 言葉ナビ
  • デイリーステップ(理科) or 社会

を学習しています。

慌ただしいですし、じっくり考える問題をやってしまうと時間があっという間に過ぎてしまうので、このような構成で落ち着いています。

4年の前半の朝学習は、このペースでいければいいなと思います。

(4年の後半からは、さらに+してやらなければならないものがありそうですが・・・)

 

この量に慣れるまでの最初の2週間はかなりしんどかったようですが、いまではあまり苦にならず、こなしています。

これでもかというぐらい復習させるSAPIX

SAPIXのテキストを見ていると、これでもかというくらい何度も出てきます。

極めつきは基礎力トレーニング。

1週間似たような問題が出て復習というのはわかったのですが、他のテキストと見比べてみると、ちょっと前に授業で学習した内容も出てきているですよね。

 

勉強している中で一番の問題は、

 

忘却

 

です。

せっかくが学習しても、別の単元を学習していると、以前に学習していた内容を忘れてしまうのは人として当然だと思います。

 

が、SAPIXはそれをさせない(驚)。

スパライラル式の学習であるというのは聞いていたのですが、ここまで徹底してスパイラルになっているとは・・・。

 

実は、ひなたパパは予習型の学習はあまり体験していないんです。

高校では学校で学習した内容の復習が中心。

学校の先生からも予習型よりも復習型で学習してくださいと言われていたので、それにしたがって学習していました。

予習型のほうがあっていることも、復習型のほうがあっていることもあるでしょう。

ただ、長男君の場合は復習型のほうが合っている感じがします。

 

授業で理解し切れていない部分を復習し、その後にもう一度復習。

理解に時間がかかる単元もありますが、ちょっとずつでも理解が増してきているので、これでいいかなと思います。

 

来週は、組分けテスト。

ひなたパパは、応援するのみ。

ファイト~。

 

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

それでは、また。

タイトルとURLをコピーしました