小学1年のうちに読書感想文などを書くことのできる力をつけるには?

本サイトは、アフィリエイト広告・Googleアドセンスを利用しています。

国語の中で一番やっかいなのが作文。

入試で作文を書く必要のあるところもあります。

作文は基本を教え、積み重ねをしていくうちに、長い文章が書けるようになってくるのです。

さて、どうしたら作文が書けるようになるのでしょうか?

 いきなり長い文章を書くのは難しい

これは子供に限らず大人もですが、いきなり長い文章を書くのは非常に難しいです。

おそらく、大人だって最初は500文字書くのでもヒーヒー言うのではないでしょうか?

一生懸命書いた~~と思って字数を数えてみると、300字ぐらいだったということも考えられます。

 

それを800字や1200字程度まで書けるようになるよう引き上げるには、それなりにトレーニングが必要です。

この字数の中で自分の意見や感想を入れ、うまくまとめるにはかなり大変なことだと思います。

学校の授業で作文を重点的に指導するだけの時間はとれない。

学校の授業で作文のように文章を書かせる課題をやるかもしれません。

作文というものは、自分で書けるようになるまでは練習が必要です。

けれども、学校の授業では、作文以外にもひらがな・カタカナ・漢字といった書き取りや、文章を読むといったことなど、やらなければならないことがたくさんあります。

作文を練習するには、あまりにも時間が足りません。

 

また家で学習するにしても、ドリルが「国語」という単位で編集されていることが多いため、作文の練習を意識しておかないと、作文の練習をやらない環境になってしまいます。

作文は間違いなく国語の中の単元ですが、意識しないと「書き取り」・「読解問題」・「語句」という単元のみの学習になりがちです。

作文と国語は別物だと思って、意識して学習時間を設けておくのが得策だと考えます。

家庭で作文を学習する教材を探すと・・・

学校で学習する時間があまりとれないのは仕方がないので、家庭で作文を学習できるドリルを探しました。

何件か本屋をはしごして、ドリルには2つのパターンがあることがわかりました。

 

  • 同じ学年の子が実際に書いた例文を模写して学習する方法。
  • 自分の思っていることを

 

最初は、模写する方法で全体としてどんな感じで書いたらいいのだろうということをつかんだらいいだろうと思い、模写して学習する方法をとっていました。

ただ、この模写は写すだけでなので、全体をつかむにはちょうどいいのですが、いかんせん文字数が200文字~400文字程度ありました。

長男君は途中で力尽き、1つの作文で2日かかりとなってしまいました・・・。

 

ちょっと効率がよくないなと思い、数回やって模写は中断。

ただ、全体としてどのように書けばいいかがつかめたんじゃないかなって思います。

 

次に、自分の思っていることを自分の力で書くトレーニングをすることにいたしました。

なかなかいいドリルが見つからない中、ようやくみつけたのがこちら。

文字数も40字程度からスタートして、少しずつ文字数を増やしていくパターンになっています。

最初のハードルが低い分、取り組みやすいと思います。

今はこれをやるには少し時間が足りないので、もう少ししたらやってみようと思います。

 

それでは、また。

タイトルとURLをコピーしました