こんにちは、ひなたパパです。
長男君は学校ライフを満喫しているようです。
放課後は学童に行っていて、そこでも遊び回り・・・。
一体、いつ勉強したらいいの?
保育園時代は夕方にやっていたけれども
夫婦共働きなので、長男君は保育園に行っていました。
朝は短い時間で準備しなければならないのですが、なかなか準備に時間がかかります。
それでいて、妻と歩いて保育園に行くというので、結構早めに家を出ることに・・・。
迎えの当番はひなたパパなので、帰ってきてから勉強(といっても、半分遊び)をやることになります。
保育園時代は昼寝もあり、長男君の持っている体力よりも運動量が少ないので、帰ってきてからも元気元気!
夕方にやっても疲れも出ずに、やっていました。
でも、小学校に入ると昼寝の時間がありません。
学校も楽しくてかなりハイテンションの模様。
学童でも外で遊び回っているので、帰ってくるとぐったり・・・。
時間を変えなくては・・・
朝の短時間勉強に切り替え!
夕方に勉強時間を確保できないのであれば、朝しかありません!
長男君はドラえもんが好きでよく見ているので、勉強しないとのび太君みたいになるというのがわかっているようで、夕方と朝どちらがいいかと訪ねたら、
「朝やる~~」
との返答。
朝はドタバタしているんだけどなぁと思いつつ、そこしか勉強をやる時間がないので、そのほかの時間を削ってどうにか30分を確保。
まぁ30分と言っても準備等があり、25分ぐらいですが、とりあえずある程度の時間を確保いたしました。
朝の勉強に切り替えてどうだった?
朝の勉強に切り替えて、短時間で終わらせなくてはならないので、どこでうちきるか時計とにらめっこの毎日です(苦笑)。
けれども、朝は集中力があるので、難しめの問題にチャレンジするだけの気力があるのはいいですね~。
考えさせる問題と、さっと解ける問題を織り交ぜてうまく時間調整しています。
長男君もエンジンがかかりやすく、比較的スムーズに勉強を始めます。
SAPIXの算数脳は難しいけれども、興味深い内容らしく、
「これやる~~」
と言っています。
よしよし、作戦成功!
実は、学校の宿題が出たときに学童でやってくることになっているのですが、そのときに一緒にやってねと2枚ほどプリントを持たせています。
こちらは、長男君が今までに学習した内容の復習プリントなので、そんなに苦戦することはないと思いますが・・・。
学校からの宿題がでていないので、まだ手をつけていないのがちょっとね。
でも、朝に集中してやるようになったので、1年生のうちはよしとします!
それでは、また!