3年、夏期講習修了

夏期講習は楽しいよ! 小学3年生
本サイトは、アフィリエイト広告・Googleアドセンスを利用しています。

先日、全8日間の夏期講習が修了いたしました。

どうにか無事に終えることができて、ほっとしています。

あとはやり残した部分をいかに復習するかが課題ですが・・・。

3年、夏期講習のカリキュラム

夏期講習は全部で8日。

カリキュラムは、SAPIXのホームページにも掲載されていますが、次の通りでした。

  • 算数
    1. スイカわりゲーム
    2. 光ったり消えたり
    3. 楽しい夏祭り
    4. どんな顔?どんなもよう?
    5. 図形で遊ぼう
    6. 遊園地で遊ぼう
    7. 数で遊ぼう
    8. だれの家でしょう?
  • 国語
    1. 物語文(5日間)
    2. 説明文(2日間)
    3. 詩(1日間)
  • 理科
    1. 化石レプリカを作ろう
    2. 音のふしぎ
    3. ものの見え方のふしぎ
    4. プラネタリウムを作ろう
  • 社会
    1. 北の大地へ出発! ~北海道~
    2. 古都をたずねて ~奈良県・京都府~
    3. 南国の旅・薩摩と琉球 ~鹿児島県・沖縄県~
    4. 畑のめぐみ ~静岡県・長野県・山梨県~

算数は数と図形の問題の掘り下げ、国語は通常授業に似た長文読解、理科はお題に沿った工作やお話がメイン、社会は通常授業の続きです。

このカリキュラムを見る限り、SAPIXの夏期講習は受けるのが当たり前(必須)なのもうなずけます。

夏期講習を終えて

4日間連続は、長男君にとっても初めてで、少し疲れが見えたようでした。

また、途中にお盆休みがあるとはいえ、4日間連続であったため、その日のうちに復習を全て終えるのは難しい状態でした。

でも、どのように考えて問題を解いていったらよいかを学ぶには非常によい内容だったと思います。

夏期講習で刺激を受けたのか、以前は、ちょっとでもわからない問題があれば解くのをやめていたのですが、最近は自分の知っている方法を駆使して問題を解こうとしているようになりました。

まだ正解率にムラがあるとはいえ、問題をどうにかして解いていこうする姿勢は、これからの学習に強みになるかな。

 

あとは復習を8月中に終わらせることができれば、御の字です。

 

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

それでは、また。

タイトルとURLをコピーしました