ようやく長男君の夏休みが始まりました。
とはいえ、今年は短い夏休み。8月後半には助走期間なしでいきなりフルタイムの授業が始まります。
短いとは言え、学校からしっかりと課題が出されていました・・・。
休校中よりはプリント枚数が少ないのは助かりました。
今年は例年になく短い時間で2年生の内容をマスターしなければなりません。
そのため、夏休み前までの宿題の量は、かなり多かったです・・・。
夏休みは短いとは言え、やっぱり宿題がでました。
でも、夏休み前に比べて分量は少なくなっていたので、助かりました。
特に算数の計算問題は、大量に出されたらどうしようかと思っていましたので・・・。
計算は算数の基本中の基本ですが、一気にやってもすぐに身につかないという問題もあるので、計算問題は、毎日少しずつでもいいから継続して学習することが大切だと考えています。
1日にやらなければならない問題の量が多すぎても、長男君、やる気なくなりますから(^^;)
プリントは少ないけど、やっぱりやるのね・・・
今年は夏休みが少ないから、読書感想文・絵・工作といった課題は自由参加かなと勝手にさばを読んでいましたが、見事に外れました(苦笑)。
プリントが少ない代わりに、どれか一つやってくださいとのこと。
どれも時間がかかるのですが、一気にできそうなモノをということで、読書感想文を選択。
インタビュー形式で出てきたことをまとめながら、感想文を仕上げる作戦です。
どうにかこうにか、学校の課題は夏休み中に終わりそうですb
ピグマも8月中に、カリキュラム通りに戻りそうです。
5月中旬からスタートしたため、ピグマもかなり日程を圧縮して、1カ月分の内容を「半月+α」で終わらせようとしているので、かなりスピードアップをしておりました。
しかし、ようやく8月末で通常のペースに戻せそうです。
長男君には少し無理させちゃったかな。
でも、通信教育は、前に学習したことをベースに次の号が進むので、学年途中からのスタートはちょっと厳しいかもと思いました。
やっていないことはどこかで学習しなければ、抜けができます。
いつどのように学習するかも大切ですね。
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
それでは、また。