小学4年生

小学4年生

マンスリーテストに向けて・・・

今年のゴールデンウイークは、途中で平日が2日あったものの3連休が2回あり、前半戦と後半戦と分けることができたのは、五月病予防にいいのかもと思ったりしました。 ゴールデンウイーク明けの週は、マンスリーテスト。 どこまで思い出せるかわかりませんが、復習をしておこうと計画を立てましたが・・・。
小学4年生

覚える必要があるものと考える必要のあるものの切り分け

最近、問題の答え合わせをするときに気をつけていることがあります。 それは、覚えていなければ解けない暗記の問題と、考えて解くことのできる問題のどちらかを、採点時に伝えていることです。 間違った問題に関して、知識が抜けているのか、考えている部分や計算ミスに穴があるのかを確かめながらやっています。
小学4年生

タイミングが難しい予防接種

SAPIXが週2回とはいえ、復習の時間を考えると、時間を無駄にすることはできません。 とはいえ、やらなくてはならないものが予防接種。 4月は学校のイベントが多く、早く帰ってくる日が多いため、絶好のチャンス。 このタイミングを使って、予防接種を受けることにいたしました。
小学4年生

春期講習終了(4年SAPIX)

1日の中休みがありましたが、ほぼ毎日学習するSAPIX4年の春期講習が修了いたしました。 ほぼ毎日あると、どれをやるかの取捨選択が難しいですね。 理科・社会はデイリーチェックがあるし、算数は最終日にまとめ単元があるので後回しにできないし、国語は内容を覚えているうちにある程度やっておきたいし・・・。 長男君も連続の授業で大変だったと思いますが、親も問題の取捨選択ややる順番に関するマネジメント力が問われる春期講習だったように思えます。
小学4年生

SAPIX4年の春期講習は忙しい

復習テストが終わり、春期講習がスタート。 初日の講習から帰ってきたテキストを見てびっくり! 国語と算数のA授業がないとはいえ、1回の学習量は変わらないのね。 通常授業の内容がほぼ毎日続くのですから、全部をやるのはかなり難しい・・・。 春期講習は忙しい日々が続きます。
小学4年生

鬼門の算数

少し前に組分けテストが行われました。 「休みの中の組分けテストお疲れさま~~。」と声をかけたものの、何やら不穏な言葉を・・・。 その日は何も言わず、採点結果を待つことにいたしましたが・・・。
小学4年生

鬼のSAPIX教材(苦笑)

週2回のSAPIXになって1か月。 最初の週は、ペース配分のミスにより慌ててしまいましたが、その後はなんとかペースを作ることができました。 土日に予定が入ることがあるので、常にペース配分を調整しなければならないことから、ひなたパパは気の抜けない日々が続いています(苦笑)。
小学4年生

SAPIX4年、1週目終了。スケジュール組み直しで大慌て(汗)

SAPIX4年生になって4教科が1巡いたしました。 授業曜日の都合上、どうしても中1日の日の学習量が厳しくなってしまいました。 テキストを見て初めて復習量がわかったという状態だったので、スケジュールを慌てて組み直す始末…。 次回からはうまく回せるようにスケジュール組をしっかりとサポートしなければ!
小学4年生

SAPIX4年の授業で使うために用意した文房具

SAPIXの新4年生の授業がスタートいたしました。 先日の保護者会や通塾への手引きを見ながら、4年生の授業で使う文房具を準備いたしました。 あれもこれもと思っていると、筆箱に入らなくなるので、厳選して入れることにいたしました。
タイトルとURLをコピーしました