今週からSAPIXの新年度が始まりました。
全部の教科が出そろうまで2週間かかるため、軌道に乗るのは2月下旬。
それ以外にも最低限、これだけはやるというものを当たり前にする環境作りができたらいいなと思います。
アカウント取得でつまずいた・・・。
今週からSAPIXの新年度が始まりました。
動画配信の案内、アカウント作成の連絡がきたりと、ちょっとドタバタしています。
ただ、アカウントに関してはちょっと問題が発生して、新しくメールアドレスを作った方がいいのか、既存のにするかで少し検討が必要になってしまいました。
新規で作るのが一番なのですが、そうすると、連絡メールが・・・(苦笑)。
なかなか落とし所が見つからないというのが、悩むポイントとなっています。
どのように運用するかをイメージして方針を立てないと、せっかく作ったのにもう一度やり直しになりそうで・・・。
できれば、全体像が見える状態でアナウンスしてもらえるといいのですが、こちらで処理しきれないわけでもないので、少しずつ準備していこうと思います。
やるのが当たり前の雰囲気作り
2月はじめからスタートした基礎力トレーニング。
これは朝の学習時間にやるようにしております。
文字を書くスピードが遅い分、まだ時間がかかっていますが、問題の設問になれてきたのか、少しずつスピードが上がりつつあります。
夜は、
もスタート。
ふりがなが振ってあるとはいえ、未習の漢字も多いので、言葉を書く部分はひらがなでもOKにしています。
漢字はあとでも学習できますので、いまはとにかく言葉の意味を重点に。
語彙(ごい)力は、読解問題を解く上での基礎力の一つですので、毎日やってもらえるといいなと思います。
「語彙力アップ1300」は見開き1ページずつやることで、約3か月で学習できるようになっています。
ただ、長男君には時間的な配分も考え、半分の1ページずつ、毎日やるようにしています。
終わるまでの時間は長くなりますが、それよりも一つ人つの語彙(ごい)を知ってもらう方が有効だと判断したからです。
最低限、この二つは毎日やるということは当たり前の環境作りをしていこうと思います。
(本当はもっとやってほしいのですが、学校の宿題で重いのが出されると止まりがちなので・・・)