SAPIX 通塾へ向けての文具の準備

文房具の準備 小学2年生
本サイトは、アフィリエイト広告・Googleアドセンスを利用しています。

通塾まで2週間ありますが、少しずつ、通塾に向けての準備を行っております。

コロナ禍で、説明会もオンライン配信しておりましたので、そちらを参考にしながら準備を進めているところです。

筆箱は別途用意しなくちゃ(汗)

筆箱は学校と同じもので大丈夫ですとのことでしたが、塾に行くときの準備を考えると、SAPIX用の筆箱を用意した方が良さそうであると判断いたしました。

学校とSAPIXでの大きな違いは、学校では赤鉛筆で採点するのに対し、SAPIXではボールペンで採点するということ。

学校から帰ってきてからSAPIX用にボールペンを入れ直し、学校に行くときは赤鉛筆に入れ直す・・・。

気をつければOKかもしれませんが、なんらかのミスが出やすいオペレーションであることは間違いありません。

さらに、鉛筆を削ってSAPIXに行くということも必要になってくるので、時間が差し迫っている中、慌ただしい準備が必要になります。

トラブルの原因となることはできるだけ避けた方がよいだろうということで、筆箱を別途用意することにいたしました。

プリント整理用ブックスタンドで仕分け

SAPIXの場合、毎回配られるプリントをどのように整理したらよいかが悩みどころ。

諸先輩方のブログを参考にしつつ探して選んだのがこちら。

ナカバヤシのブックスタンドキャパティE9シリーズです。

3つのスペースがあるので、前回用・前々回用、テストまでのストック用と分けて使ってみようかと思います。

色は長男君の好みで青にしましたが、ほかにクリア(透明)、ブラウン、ホワイトの計4種類があります。

で、組み分けテストが終わったものは、教科ごとにしまっておくボックス。

こちらは教科ごとに色分けができることと、ふた付きであることから選びました。

ふたがあれば、ほこりをかぶることも少なくなりますしね。

あともう一つ購入したものがこちら。

 

見本はホワイトですが、実際に購入したものはブルーでした。

これは、基礎力トレーニングとノートなど、毎日学習するものをいれるボックスです。

 

購入したものの、実際にやってみないとわかりませんので、まずはこの運用で始めようと思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

それでは、また。

タイトルとURLをコピーしました