4年SAPIX 夏期講習前半戦

Metasequoia 小学4年生
本サイトは、アフィリエイト広告・Googleアドセンスを利用しています。

全日程14日間のSAPIX4年の夏期講習が始まりました。

夏期講習が始まる前に学校で出された宿題をある程度終わらせることができたので、とりあえず一安心です。

残りは自由研究だけですので、SAPIXの授業のない時を使って終わらせようと思います。

前半戦の授業のない日に

SAPIXの夏期講習の日程でよかったのは、講習が連続して続く日もありますが、14日間であるため、ポチポチと授業のない日もあります。

というわけで、この授業のない日をうまく使って復習することにいたしました。

ただ、せっかくの夏休みなので、どこにもいかないのはさすがにね・・・、というわけで、ちょこちょこと外出。

授業のない日の朝に復習をやってもらい、終わったらがGO!

 

新型コロナが大流行しているので、密になるような場所を避けて、博物館(数カ所!)や砂金取りなどに行ってきました。

最近は、化石や鉱石にはまっている長男君。

博物館などにおいてある東京サイエンスの標本をチェックしています。

先日もマンモスの化石やら石炭に埋まったシダ植物の化石を見つけて、お土産にしていました。

博物館でお目当てのものがなかったときは、東京サイエンスのショップまで行くはめになってしまいましたが、普段はゲームやYoutubeがメインになっているので、本物に触れるという面で、手痛い出費には目をつぶります。

しかし、保育園の時に参加した博物館のサイエンスワークショップで聞いた

 

「価値が変わるのは、この標本が何でどこでとれたものというのを書いてある紙があるかどうか。」

 

というのをいまだによく覚えていて、きちんと紙があるものしか選びません。

特に東京サイエンスの標本は、この紙がきちんと書いてあるので、値段は高めですが、安心して買うことができます(フリマで売っているものは真がんが見分けられないので購入していません)。

理科に興味を持ってもらうにはいい内容なので、機会があればまた行ってみようと思います。

長男君の学習に変化が!

ときどきやりたくないと言い、サボるときもありますが、最近は一人で机に向かって復習するようになりました。

以前はそばに座っていないとやらなかったのですが、大きな進歩です。

授業の内容を100%理解しているわけではないですし、忘れてしまう部分もありますので、そのあたりのフォローは必要ですが、うれしいですね。

これでこういうところに行きたいというのを持ってもらえれば、つらい受験勉強も乗り切れるかと、希望を持っています。

惜しむべきは、新型コロナの大流行で中学校見学が難しいということ。

特に見学は5・6年生が中心なので、4年生で見学できることは少ないのが残念です。

8月の後半からぼちぼち見学できることがありましたので、時間を作って行ってみようかと思います。

 

 

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。それでは、また。

 

タイトルとURLをコピーしました