初!質問教室

塾の教室は楽しい?! 小学4年生
本サイトは、アフィリエイト広告・Googleアドセンスを利用しています。

長男君は初めての所にいくのがすごく緊張するらしく、SAPIXの質問教室にいくのをすごく嫌がっていました。

しかし、どうしたら質問教室に行けるようになれるかいろいろ試してみましたが、この前、答え合わせでうまくいかなったところをひなたパパもこっそり間違えて、先生に聞くしかない状況に持って行くことに成功しました。

ようやく決心したのか、質問教室に行こうとしましたが・・・。

トラブル? 授業が終わったら普通に出てきた?!

ひなたパパは塾の前まで迎えにいっていますが、今日は質問教室だからちょっと遅くなりそうだと覚悟していました。

が、授業が終わったら普通に外に出てきました!

 

実は、前週も質問教室に行こうとしましたが、そのときは自分でもう一回考えるからと土壇場で言いだし、行かなかったのです(苦笑)。

 

そこで、何があったのかを聞いてみたら、質問教室の場所がわからないとのこと。

かなり緊張していたので、受付に付き添って、長男君本人が質問教室の場所を聞いてきました。

 

やさしく場所を教えてもらえたのか、少しほっとした様子で、再び教室へ行った長男君。

その間、持ってきた書籍を読んでいました。

30分ほどで戻ってきた長男君。

質問教室で丁寧に教わったのか、

 

「もう質問教室は怖くない」

 

って言っておりました。

帰りは遅くなりましたが、長男君の学習に関しての移行に続き、大きな一歩を踏み出しました。

基礎力トレーニングの間違え直しに変化

質問教室に行けたことがうれしかったのか、その後の自分の学習にもある進歩が。

今までは間違えた問題を親と一緒にやっていましたが、自分でどこが間違えたのかを見直して直すようになりました!

ど忘れしたところは聞いてきますが、それでも1人で学習するようになってきたのはうれしいことです。

大抵は計算ミスなので、ひなたパパとしては早く正確に計算してもらいたいと思っているのですが、今は学習姿勢が進歩したことでよしとします(本当は早く正確にですけどね・・・)。

このまま続けていってほしいなと思います。

本人のモチベーションの問題もあるので、しばらくしたらまた何かで注入できるように今から下調べを・・・。

 

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

それでは、また。

タイトルとURLをコピーしました