学校が始まり、学童にも通うようになりました。
授業が始まり、徐々に学校生活に慣れてきつつありますが、長男君の調子はまだ休校前と同じ状態にまで戻っていません。
そのせいか、最近、学童から帰ってくるとかなり疲れている様子。
学習時間の捻出ができてないところが悩みの種です。
原因は学校と学童での生活が慣れていないから?!
学校が始まって、楽しく授業を受けたり、学童で遊んだりと、休校前と同じような生活スタイルに戻りつつあります。
学童に再び通うことになった日の前日には「学童に行きたくない。」と言っていた長男君。
いざ学童に行ってみると、学校や長男君いわく、「学校や学童は楽しい。」と言っています。
その一方、3か月にも及ぶ集団生活からの離脱で、まだ距離感がうまくつかめていないようです。
そのせいか、学童から帰ってくるとかなりぐったり。
最近の夜の学習は、学童で終わらなかった宿題とOxforde Reading Treeの英語をやるぐらいしかできていません。
学習内容、緊急対策!
朝の学習に30分は確保できているのですが、当分の間、今までのペースのようには学習するのが難しいと判断しました。
先週あたりから、ピグマキッズくらぶも4月号の筆算を終え、6月号に戻っていたので、学習内容を大幅に変更することにいたしました。
- 朝にピグマキッズくらぶ本体(算数 or 国語) + パワードリル(算数 or 国語)
- 夜に宿題、英語+語彙(ごい)力アッププリント1枚+パワードリル(算数 or 国語)
まずはピグマキッズくらぶの6月号を終わらせることを先決にしました。
本当はきらめき算数脳やきらめき思考力もやりたいのですが、今の状態であちこちやっていては中途半端になってしまうので、最低限モードに切り替え。
長文のピグマ図書館は長男君の提案で、土日に行うことにしました。
でも「ピグマキッズくらぶは楽しいよ」って
ピグマキッズくらぶの問題は、問題が進むにつれ、徐々に難しくなっていきます。
時にはパズル的な要素を含んだ問題やシールをペタペタ貼る問題。
学校ではあまりやらないような問題ですので、長男君にとって解けたときは楽しいようです。
逆にわからないときは、かなりふてくされますが・・・。
5月からスタートしたピグマキッズくらぶですが、今回のような事態は想定していませんでした。
ですが、結果的には、やって正解でした。
長男君、ピグマキッズくらぶだけは「やる」と思っているのですから・・・。
ですが、そろそろ平常運転に戻ってほしいなと思うひなたパパでした。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
それでは、また。
※追伸
「エコのとびら2」が2020年7月に発売されるそうです。
こういったテーマに関心を持っておくことは大切ではないかなと思います。