小学2年生の年間勉強カリキュラムどうしよう?

勉強するよ~~。 小学1年生
本サイトは、アフィリエイト広告・Googleアドセンスを利用しています。

小学2年生も自宅で学習することになりそうです。

というわけで、小学2年生の年間勉強カリキュラムをそろそろ考えなければなりません。

どのような内容にしたらいいかな・・・。

街の本屋さんをはしごした!

今市販されている小学2年生のドリルはどんなものかを探るため、街の本屋さんに行きました。

ただ、最近の出版不況の影響で、本屋さん自体は全く別の会社でも、取次が系列店かしている影響で、同じ取り次ぎの本屋さんに行くと、似たような品揃えになってしまうことも多いのです。

取次が扱っていない出版社の書籍は入荷しないわけですから、一つの本屋さんを見ていると、いい内容であっても目に触れる機会を失ってしまいます。

まずは視野を広く持つために、街の本屋さんをはしごしました~~。

一日1件が精一杯なので、何日もかかりました・・・。

長男君が小学2年生になったときの重点事項

小学2年生でも苦手な部分を厚めに学習する予定です。

長男君の場合は、算数の図形・国語の作文です。

すなわち、習得までに時間がかかる能力を重点において学習します。

 

図形は今のトレーニングで少しずつ頭の中で図形を思い浮かべてできるようになってきましたが、できるのはまだほんの一部。

小学2年生では、より多くの図形を頭の中で思い浮かべて操作できるようになれるといいなと思います。

国語に関しては、文章を読んだり・何かを見たり聞いたりしたときに自分の思ったことや感じたことを自分の文章で書けるようになれるレベルにもっていけたらいいなと思います。

自分の意見を書くのはかなり大変ですが、実際に書く練習をしないと、いつまでたっても書けるようにはなりません。

文章を書くということは、中学受験だけでなくそれ以降も使うものですから、早い段階から少しずつ自分の思っていることを書くことができるようになれたらと思います。

小学2年生の最終目標ドリルは?

小学2年生の時も最終目標ドリルをZ会グレードアップ問題集にすることにいたしました。

さらに難易度の高い問題集に設定しなかったのは、

  • 2年生のうちも基礎力で抜けがないように学習する期間を設けるため
  • 苦手重点項目に力を入れるので、あまり時間を費やすわけにはいかないため

です。

確かに難しい問題までできたほうがいいのでしょうが、途中で抜けがあると、小学3年生以降に解く問題で苦労することになってしまう可能性がでてきます。

小学3年生以降の学習で支障が出ないよう小学2年生で基本を固めておくのです。

計画通り行くかどうかは、やってみないとわかりませんけどね。

それでは、また。

 

 

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました