もう11月の後半です。
塾では2月に新学期がスタートしますので、3年生も残り2か月。
長男君は、勉強開始時間を決めてやるようになってきて、そのままのペースで進んでいるのでよしとします!
先日、こんなニュースを見つけてしまい・・・。
市立中学校の学校テストの問題が事前に漏洩
ちょっと前にYahoo!で配信されていたニュースです。
中学生の3年生の二学期って、内申点も関係するテストでもありますが、受験間近・・・。
神奈川県の公立高校は試験+内申点と聞いています。
私立高校受験の際も内申点は無視できない可能性がありますので、かなり響くかと思います。
記事によると、再テストを行うとのこと。
公平さを担保するためには当然の措置ですが、受験勉強も佳境に入っている時期の再テストはきついものがあります。
ばれなければそれでよしと思ったのでしょうか・・・。
不正に気がついた生徒が声を上げたので発覚したそうです。
声を上げた生徒さんに拍手です。
内申点があるから中学受験とかはちょっと違うかな・・・。
ただ、上記の記事を見たから高校受験はダメで、中学受験しなくちゃいけないというのは、ちょっと違うかなと思います。
というのも、ある「負」から逃れるために別のことをするというのは間違いではないのですが、「正」の部分に焦点を当てておかないと、逃げた先で別の「負」の問題にぶつかることがあるからです。
それでしたら、こういうメリットがあり、それが期待できるから中学受験する・高校受験するという風に考えたほうが、別の「負」の問題に足を突っ込みにくくなるかなと思ったのです。
しかし、「正」の部分ばかり見て、「負」の部分を見ないということをするのも問題です。
このあたりはバランスかなって思います。
例えば、特待生で授業料免除が受けられるところがあります。
でも、いい成績を取ると特待生じゃないかと思われるような、なんとなく異質に扱われるようなところだったら、どうでしょう?
授業料免除のメリットがあるかわり、成績に影響するのではないでしょうか?
これは極端な例ですが、こういう部分は、「正」と「負」の両方をみなくてはいけないと思います。
こういう子で、こういう学校だったら、自分の子にとってより成長できる学校が中学校にあるから、中学受験をすると判断したいですね。
あとは実力という問題がありますが^^;
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
それでは、また。