小学4年生 テスト、テスト、テスト…7月末まではあわただしい この前、6月のマンスリーテストが終わりました。 が、テスト直しをスルまもなく、組分けテスト、7月復習テストと続きます。 7月末の復習テストはクラスに影響されないのですが、学習内容の定着を確認するにはちょうどいいテストです。 とはいうものの、2週間ごとにテストが続... 2022.06.24 小学4年生
小学4年生 復刊「学研の科学」!! リマセム(Resemon) のサイトで学研の科学の復刊に関するニュースをみつけました。 理科は見て、触って、調べてと実際に自分の手で行うことで、机上の話だけではただ覚えるというだけの内容も理解できるようになることもあります。 ちょっと楽しみです。 2022.06.13 小学4年生
その他 私大入学定員の基準緩和ではなく、単年度定員の柔軟化 2022/6/6にYahoo! JAPANで「入学金の二重払いになりがちな「追加合格」の減少目指し、私大入学定員の基準緩和へ」というタイトルが配信されました。 定員厳格化で、大学の合格ラインが上がったり、3月末に追加合格があったりと、なにかと振り回されている感じがしますが・・・。 2022.06.08 その他
その他 ブラック部活は、単に部活だけの問題? 先日、47 NEWS(Yahoo! JAPANにも掲載)に『吹奏楽部の部員が自殺、長時間練習「過労死ライン超え」が背景に?』というタイトルが掲載されました。 この高校の演奏会は聞いたことがあったので気になっていたのですが、記事の内容を読んでいたら、単にブラック部活だけで片づけてはいけないと思うようになりました。 2022.06.07 その他
小学4年生 学習ペースの乱れ 関東地方は、月曜日から梅雨入りしたようです。 雨が続くと洗濯物が乾かないので、朝と夜に分けて洗濯+乾燥・・・。 1回に洗濯する量を気をつけないと洗濯物負債がなくなりません。 今までとはペースを変えて生活する必要がでてきました。 そんな中、長男君の勉強ペース... 2022.06.06 小学4年生